みなさま、こんにちは!
2025年4月19-20日開催の日光白根ヒルクライム
19日開催の「エンジョイ部門」のエントリーは間もなく締切「3/31まで」です
リストはお名前のカナ順に並んでいます。
全10ページありますので、ご自分のお名前にめどをつけてページを進んで下さい。
修正依頼は下記お問い合わせフォーム(CONTACT US)からお願いします。
「仮No、お名前、修正点(例:チーム名 なし→日光白根ワイルド ・・・など)」
4月10日頃に正式なエントリーリストと参加案内をHPに掲載いたします。
いよいよ、4月。
大会まであっという間かもしれませんが、練習を頑張って下さい📣📣
あの峠の坂道を登りきれる皆さんの脚力は、常日頃の頑張りで素晴らしいです!!
*会場は雪が残る場所ですので、真冬の装備はしまい込まずにお持ちください。
大会の大切なお知らせをキャッチできます!
みなさま、こんにちは!
大会地の群馬県利根沼田地域ではシーズン当初から雪がたくさん積もり⛄⛄、多くのスキー場が賑わっております
この積雪が大会日の菅沼休憩所にできる雪の塔がどのような大きさになるか、今から楽しみです❄
選手の皆様やご支援いただける皆様のおかげで2025年も大会開催が決定しました!
開催日:🚵4月20日(日)、エンジョイ部門は4月19日(土)
詳細は日光白根ヒルクライムTOPページをご確認下さい。
📆2025年月1月5日~開始
👉定員になり次第締め切ります
・スポーツエントリーからはこちら
・HPからはこちら
*当日受付枠はエントリー先着順となります
*片品村宿泊者枠の設定あり
*エンジョイ部門はHPからのエントリーとなります
皆様のエントリーをお待ちしております
みなさま、こんにちは!
第10回ほたか牧場MTB20時間耐久レースは無事に終了致しました。
選手の皆様、サポーターの皆様、ご協力いただいた皆様、有難うございます&お疲れさまでした!
冷涼な標高1500mで繰り広げられる熱き戦いは、お天気に恵まれ20時間中断なし。
きれいな景色と星空🌠のもと、夜な夜な走り続けたチームとソロの各選手が優勝。
一部コースが変わりましたが、昨年より20㎞以上走行距離が更新されました🚵
大会が終了した午後1時頃~雨が降り出しました。
ご参加の皆様、今大会は特に徳島県や京都府からお越しです。
どうぞお気をつけてお帰り下さい。
そして、また来年お会いしましょう!!!
みなさま、こんにちは!
オゼスポ!夏の祭典「ほたか牧場MTB20時間耐久レース」
エントリー締切が6月9日(日)に迫ってまいりました。
募集締め切りました、たくさんのご応募ありがとうございました!
耐久レース大会なので過酷なのですが、お祭りのノリで仲間と楽しむ、まさに【祭典】です。
今年は遠方よりソロ選手(ツワモノ達と思われる)のエントリーが・・・、面白くなりそうな予感しかない!!!
遠方よりありがとうございます。
この大会に出場するのに、最低でも1泊2日の長丁場で出場選手の皆様の調整も大変とお察しいたします。
そして、チームおまとめ役の皆様にも大変お世話になりますが、どうぞ宜しくお願い致します。
じわじわとこの大会がMTBの愛好者様に浸透しているのが嬉しい!
心より感謝申し上げます。
今年もチーム参加賞は地元高原野菜の詰め合わせ。
BBQに合うものを用意する予定で、大会前に詰め合わせ内容をお知らせいたします。
農産物は天候により収穫時期が前後しますので、6月25日頃の発表と致します。
それでは、皆様のエントリーをお待ちしております。
みなさま、こんばんは!
本日は日光白根ヒルクライムにご参加、有難うございました。
昨日、今日と穏やかな天候でホッとしました。
選手の皆様、お疲れさまでした!
第13回日光白根ヒルクライムリザルト (1.21MB)NEW!
第13回日光白根ヒルクライム完走証(2024全体) (1.33MB)
👉印刷はご自分のゼッケン番号のページを指定して下さい、ページ指定しないと300ページ以上印刷されます。
👉完走証の掲載期間は次大会前までの予定です。
多くの皆様に支えられて大会が開催出来ております、心より御礼申し上げます。
梅澤片品村村長ご挨拶
片品村名産 まいたけの参加賞(美味しい!)
スタートを待つ選手の皆さん、チャリダー島選手、戸丸選手(各個人参加)
ジャンケン大会で一番の盛り上がりは
尾瀬の歩荷 兼 杜氏が作る地酒