みなさま、こんばんは!
本日は日光白根ヒルクライムにご参加、誠に有難うございました。
昨日のエンジョイ部門&試走の開催は驚きの暑さになりましたが、本日も比較的温かい気温になり安堵いたしました。
加えて無事に大会を終えることができましたのは、選手の皆さまをはじめ各施設・除雪などの道路管理・スタッフなど、多くの皆さまのご協力のお陰と心より感謝申し上げます。
最後にプリンタの不調により会場で総合リザルトのみの公表になりご迷惑をお掛けいたしました。
それに伴い、表彰式もスムーズではなく重ねてお詫びを申し上げます。
入賞された方には後日、表彰状をお送り致します。
今年の総合優勝は群馬を中心としたチームCOWGUMMAの高校生「関口煌大選手」でした!(写真左端)
高校生の総合優勝で会場は一気に盛り上がりました🎉🎉
リザルトに訂正がございました→同タイムの順位を同じに揃えました。
そのため、4/21午前中までに閲覧された方は再閲覧なさって下さい。
改・第14回(2025)日光白根ヒルクライム総合リザルト.pdf (1.53MB)
改・第14回(2025)日光白根ヒルクライム部門別リザルト.pdf (1.54MB)
改・第14回(2025)日光白根ヒルクライム完走証.pdf (1.19MB)
👉完走証について
・ご自分のゼッケン番号を目安に検索して下さい(DNSが抜けますのでゼッケン番号と多少ズレがあります)
・印刷はページ指定しないと300ページ以上出力されます
▷完走証の掲載期間は次大会前までの予定です。
大きく積もった菅沼休憩所名物「雪の塔」
今年の参加賞は地元食材を使ったドレッシングやご飯の友などから、お好みの物をチョイスしていただきました
ジャンケン大会には、片品村産「舞茸」(超人気!)や日帰り温泉「花咲の湯」入浴券(癒されます)、「尾瀬の歩荷 兼 杜氏が作る地酒」(レースの後はやはりこれ)が出品されました
今後も地元のお品を中心に皆様にご提供していきたいと思っておりますので、どうぞ来年も宜しくお願い致します