第10回 日光白根ヒルクライム 大会概要
春の目覚めまだ浅い関東以北最高峰の山
「日光白根山」金精峠のヒルクライムにチャレンジ!
< 開 催 日 >
2021年4月18日(日)
<エントリー期間>
募集開始は関東圏での緊急事態宣言の解除を目安としています。しばらくお待ちください。
【予告】2021年3月21日 〜 3月31日まで
エントリー♪♪募集前です ⇒ ⇒ こちら
1、新規エントリー募集100名程度+片品村宿泊者限定枠
2、エントリーは当HPから申し込み
3、お支払い方法はクレジットカードまたは銀行振り込みが選択できます
4、詳細はエントリー後に返信される案内をご覧ください
*昨年から今大会にエントリー権を持ち越しされた方は自動エントリーとなります
→詳細は下方の「エントリー権持ち越し案内」をご確認ください
大会おすすめポイント♪
@初心者のチャレンジ可能、ベテランは上りのテクニックを磨けるコース!
A一般自動車が通行できない期間の大会専用コース!
B「大尻沼」「丸沼」「菅沼」 表情の違う3つの沼を眺めて走ります。
C道路の両脇には残雪がある早春のヒルクライム。
Dロードバイク以外でも1時間以内でゴールできればチャレンジ部門でエントリー。
クロス、MTBやミニベロ、ママチャリで参加OKのチャレンジ精神を応援する部門です。
新型コロナウイルスの感染防止策
<主催者側の主な対策>
会場内マスク着用率100%とします(自転車乗車中を除く)
*バフやバンダナで鼻・口を覆うスタイルも可とする
感染防止ルールは大会規則等のページをご確認ください
<会場>
・選手・応援バス乗車者・スタッフの体温確認
・ソーシャルディスタンスの呼びかけ
・トイレ等の定期的な消毒
・マイタオル・マイ消毒液の奨励
・自分のゴミはすべて持ち帰り
・手指消毒液設置
・非接触体温計測器設置
・開閉式・表彰式の工夫(検討中)
<受付等>
・選手・スタッフの健康調査票提出
・飛沫防止対策
・混雑時の受け付けブース増設
・受付方法の工夫
・マスクの販売
<選手・競技等>
・スタート並び 従来5名一列 → 3名一列(予定)
・ゴール後の下山、休憩所、昼食時の工夫
・完走証は自宅等でプリントアウト可能とする
*詳細は参加案内でお知らせいたします
大会にかかわる全ての方々のご理解なしには成立いたしません。
感染防止策にご協力をお願いいたします。
対策は状況により追加・変更の可能性がございます
厚生労働省提供 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
アプリのインストール方法
・App StoreまたはGoogle Playで「接触確認アプリ」で検索してインストールしてください。
Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar
App Store
https://apps.apple.com/jp/app/id1516764458
<新型コロナウイルス関連の大会中止判断基準>
・政府から「緊急事態宣言」が関東圏に発令されている場合
・群馬県独自の「緊急事態宣言・自粛制限」等が発令されている場合
・行政機関より大会中止要請があった場合
・群馬県の医療体制がひっ迫している場合
・片品村でクラスターが発生している場合
・丸沼高原スキー場が休業した場合
・何らかの事由で三密回避等、感染防止ができないと判断した場合
(例:残雪が多くソーシャルディスタンスのスペースが確保できない・・・など)
・主催者が中止妥当と判断した場合
*2021年3月末時点で上記に一つでも該当する場合は4月1日に中止決定
*4月1日に開催と判断された場合でも、大会開催日までは上記の判断が継続されます
*新型コロナウイルス関連以外の中止判断は従来通りといたします
会場・アクセス・コース
部門・参加料
*年齢は大会日を基準といたします
<<部門>>
ロードバイク男子20代以下 |
中学生〜29歳 |
---|---|
ロードバイク男子30代 |
30歳〜39歳 |
ロードバイク男子40代 |
40歳〜49歳 |
ロードバイク男子50代 |
50歳〜59歳 |
ロードバイク男子60代以上 |
60歳以上 |
ロードバイク女子 |
年齢区分なし |
チャレンジ |
ロードバイク以外の自転車、性別・年齢区分なし |
*本大会よりロードバイク男子は4部門→5部門にし年代別になりました!
<<参加料>>
男子一般 | 5,500円 |
---|---|
男子60歳以上 | 4,900円 |
中・高生、女子 | 4,000円 |
*大会運営の諸事情により一部参加料を値上げいたしました。
今後ともより良い大会を目指し運営させていただきますのでご理解をお願いいたします。
引き続き、若年レーサーと女子レーサー応援のため参加料据え置きにしております。
*エントリー権持ち越しの方は追加・減額無し
競 技
少人数制タイムトライアル
参加のご案内
*定員数:300名+片品村宿泊者枠50名程度
(新規募集100名程度、定員になり次第締め切ります)
*参加資格:中学生以上の健康な坂道好きなアマチュアサイクリスト
*大会規定・誓約書は必ずご確認ください
*参加料には参加賞、傷害保険が含まれています
*申込後の変更・取り消し並びに荒天や主催者に責の無い大会中止は、参加費を返却いたしません
大会スケジュール (予定)
2021年4月17日(土)
★大会前日受付 : 13:00〜15:30 代理受付可
★前日受付特典 : 受付時間内に限りコースの試走ができます
2021年4月18日(日)
★大会当日受付 : 08:00〜9:00
★開会式 : 09:30〜
★スタート : 10:00
--- ゴール後は軽食をご提供! ---
★閉会式 : 13:30 予定
エントリー権持ち越し案内
こちらは第10回大会にエントリー権を持ち越しされた方限定の案内です
2021年2月20日にエントリー権持ち越しのご案内をメールで送信致しました
自動エントリー名簿(カナ順)
*ロードバイク男子は新部門でのエントリーです
◆◆重要◆◆
・エントリー権持ち越しされた方は自動エントリーされます。
・大会参加には下記アンケートへの回答が必須となります。
・回答期間 2021年2月20日〜3月20日まで
自動エントリー者用アンケート
後援/協賛(敬称略)
――― 後 援 ――――(予定)
片品村
片品村観光協会
――― 協 賛 ――――(予定)
株式会社 丸沼
丸沼高原スキー場
丸沼高原ペンション村
サイクルハウスウイッシュ
株式会社 尾瀬食品
片品村振興公社
【重要】第9回大会 中止のお知らせ 2020/4/1
<<第9回 日光白根ヒルクライムは中止となりました>>
日光白根ヒルクライムにたくさんのお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
行政の相談の上、大変残念ではありますが大会を中止いたします。
開催準備を進める中、3月24日の再募集を開始してから数日にして新型コロナウイルスの情勢が変わり、中止の決断をせざるを得ませんでした。
楽しみにされていた選手の皆様、関係者の皆様、申し訳ありませんがご理解のほどをお願い申し上げます。
選手の皆様、お体をご自愛ください。そしてまたお会いできますことを楽しみにしております。
日光白根ヒルクライム実行委員会委員長 桂田直樹
<<中止に関する参加費の取り扱いについて>>
4月10日までに「尾瀬片品スポーツイベント」より【中止に関する参加費の取り扱いについて】のメールを送信いたします。返金希望(A)の方はそのメールに必要事項を入力し返信して下さい。
@来年度の参加費に全額充当する→ メールの返信不要
A返金3,000円を希望する→ 2020年4月30日までが返信期限
<追記>
@主催者が何らかの事情で来年度の募集を行わない場合は、約1年後になりますがAと同様の扱いとなります。
A返金にはお時間を頂く場合がございます。予めご了承ください。
4月10日までにメールが届かない方はお知らせください。携帯メールなどセキュリティの関係でメールが受け取れない場合がございます。
申し訳ありませんが、主催者として精いっぱいの対応であり、重ねてご理解をお願い申し上げます。
日光白根ヒルクライム記事一覧
アクセス&コース地図
距離11.3km 最大標高差472m 平均斜度4.1%Xplovaを参考にしてください。(Xplova様に許可を頂いております)https://www.xplova.com/jp/route/78876A76-743A-43E2-90D1-ECBFB94A1D10「Xplovaホームページのルートデ...
誓約書
私は日光白根ヒルクライムに参加するにあたり、下記すべての事項を承諾し大会に参加することを誓約します。また、私が18歳未満または高校生の場合は、保護者が下記のことを誓約のうえ参加することに同意したことを証します。1.大会主催者が設けた全ての規約、規則、指示等に従うことに同意します。2.私の健康状態は良...
大会規則等・感染防止策
「日光白根ヒルクライム」は、日光白根山にある丸沼高原スキー場〜金精トンネル手前までの日光国立公園内の国道120号線を、自転車と大自然を満喫しながら競うアマチュアサイクリストの大会です。
エントリー方法
< 開 催 日 >2021年4月18日(日)<エントリー期間>募集開始は関東圏での緊急事態宣言の解除を目安としています。しばらくお待ちください。【予告】2021年3月21日 〜 3月31日までエントリー受付エントリー♪♪募集前です1、新規エントリー募集100名程度+片品村宿泊者限定枠2、エントリーは...
仮レースNo.リスト
仮No部門お名前カナ県名チーム名2ロードバイク女子青木 志穂アオキ シホ埼玉県3ロードバイク男子50代青木 勉アオキ ツトム埼玉県4ロードバイク男子30代青木 悠輔アオキ ユウスケ神奈川県5ロードバイク男子30代青木 雄祐アオキ ユウスケ埼玉県6ロードバイク男子40代秋元 寛アキモト ヒロシ埼玉県7...