ご挨拶
皆様のおかげをもちまして、2019年も「第8回 日光白根ヒルクライム」として、開催が決定いたしました。
小さな大会ではありますが、選手の皆様をはじめ、地元の皆様や大会に賛同頂いた皆様と一緒に作り上げている大会です。
大会を開催出来ることに感謝し、平成最後の日より9日前の今大会を、新年号にも引き継いでいけるようにしていく所存です。
毎年この大会を楽しみにして下さる方、初参加となる方など、皆様のエントリーを心よりお待ちしております。
日光白根ヒルクライム実行委員会一同
第8回 日光白根ヒルクライム 大会概要
春の目覚めまだ浅い関東以北最高峰の山
「日光白根山」 金精峠のヒルクライムにチャレンジ!
< 開 催 日 >
2019年4月21日(日)
<エントリー期間>
2019年1月3日 〜 3月31日まで
(定員になり次第締め切り)
大会おすすめポイント♪
@ 初心者のチャレンジ可能、ベテランは上りのテクニックを磨けるコース!
A 一般自動車が通行できない期間の大会専用コース!
B 「大尻沼」「丸沼」「菅沼」 表情の違う3つの沼を眺めて走ります。
C 道路の両脇には残雪がある早春のヒルクライム。
D ロードバイク以外でも1時間以内でゴールできればチャレンジ部門でエントリー。
クロス、MTBやミニベロ、ママチャリで参加OKのチャレンジ精神を応援する部門です。
さっそくエントリー♪♪ ⇒ ⇒ こちら
会場・アクセス・コース
部 門
年齢は大会日を基準といたします
◆ロードバイク男子A 12歳 〜29歳
◆ロードバイク男子B 30歳 〜 44歳
◆ロードバイク男子C 45歳 〜 59歳
◆ロードバイク男子D 60歳以上
◆ロードバイク女子 年齢区分なし
◆チャレンジ 年齢・性別区分なし(表彰なし)
*チャレンジとは、ロードバイク、アシスト付自転車以外の自転車で坂道にチャレンジする部門です。
【 表 彰 】
◇ロードバイク部門は各1〜6位を入賞とします。
但し、部門参加者が15名以下は統合または1位のみの表彰します。
◇今大会もチャレンジ部門1位の選手に特別賞をご用意します!
参 加 料
競 技
少人数制タイムトライアル
参加のご案内
*募集人員300名+片品村宿泊者枠50名程度
(参加費入金受付順、定員になり次第締め切ります)
*参加資格は中学生以上の健康な坂道好きなアマチュアサイクリスト
*大会規定・誓約書は必ずご確認ください
*参加料には参加賞、傷害保険が含まれています
*申込後の変更・取り消し並びに荒天によるイベント中止は、参加費を返却いたしません
大会スケジュール (予定)
2019年4月20日(土)
★大会前日受付 : 13:00〜15:30 代理受付可
=前日受付特典= 受付時間内に限りコースの試走ができます
2019年4月21日(日)
★大会当日受付 : 08:00〜9:00
★開 会 式 : 09:30〜
★ス タ ー ト : 10:00
--- ゴール後は軽食をご提供! ---
★閉 会 式 : 13:30 予定
後援/協賛(敬称略)
――― 後 援 ――――(予定)
片品村
片品村観光協会
――― 協 賛 ――――(予定)
株式会社 丸沼
丸沼高原スキー場
丸沼高原ペンション村
サイクルハウスウイッシュ
株式会社 尾瀬食品
片品村振興公社
第7回 日光白根ヒルクライム 無事終了しました
日光白根ヒルクライム記事一覧
誓約書
私は、第8回 日光白根ヒルクライムに参加するにあたり、下記すべての事項を承諾し大会に参加することを誓約します。また、私が18歳未満または高校生の場合は、保護者が下記のことを誓約のうえ参加することに同意したことを証します。1.大会主催者が設けた全ての規約、規則、指示等に従うことに同意します。2.私の健...
What's new & 宿泊案内
大会前日や当日の宿泊をご希望の方に、開催場所に近い宿を協賛価格でご紹介します 激しい運動となるヒルクライム。体調管理面から前泊をお勧めしております。 丸沼高原スキー場はGWまで営業、春スキーやスノボーも楽しめますよ(^^♪ <大会協力宿のご紹介> ご予約・お問い合わせは、直接お宿へ...